野はら花文庫くまさん>のはら家

 のはら家のおはなし 

ひとり息子の太陽は小学3年生。
赤ちゃんのころから読み聞かせてしてきたけれど、
そろそろ卒業の時が近いかな?
だから、母は一晩一晩惜しみつつ、寝る前の読み聞かせを続けています。

2005年2月 
『ライオンと魔女』 C・S・ルイス/作 瀬田貞二/訳 岩波書店
 ●『ホビット物語』を読んだから「ナルニア国ものがたり」も、と読み始めました。でも、太陽は「ホビット」のときほどのってきません。
(太陽) ぼくは、エドマンドがいちばんおもしろいキャラクターだと思うな。
(そらこ) ええっ!? 読んでいたときは、エドマンドに、ずいぶんはらを立てているみたいに見えたよ。
(太陽) まあね。でも、あっちにいったり、こっちにいったり、ふらふらしていておもしろいよ。
(そらこ) へえええ。それなら、アスランはどう?
(太陽) うーん、あんまり好きじゃない。
(そらこ) どうして? かっこいいじゃない。
(太陽) でもさあ、あまり戦ったりしなかったよ。ただ、いるだけで強いんだもん。ずるいよ。
(そらこ) そういわれてみれば……(タジタジタジ)。 白い魔女はどう? こわくなかった?
(太陽) あんましだな。魔法が使えるだけだもの。
(そらこ) ねえ、白い魔女って、雪の女王に似ていない?(テレビでアンデルセン原作の「雪の女王」を見たばかり)
(太陽) 「雪の女王」のほうがずっと怖かったよー。

ページトップへ


2005年1月
『ローワンと魔法の地図』 エミリー・ロッダ/作 さくまゆみこ/訳 あすなろ書房
 ●ファンタジーブームのなか、わたし、そらこがとくに気に入っているシリーズ。いつか太陽と読みたいと、太陽の成長を待っていました。
(太陽) ローワンは弱虫だけれど、肝心なところではがんばるからすごいなあ。
(そらこ) あんなに弱虫なのに、どうしてがんばれたんだろう?
(太陽) そんなことわかんない。知らないうちにがんばっているんだよ。おかあさん、アランのことどう思う?
(そらこ)  えっ?(突然、話題を変えられアランが誰か迷う)アランって……。
(太陽) 仲間はずれにされていてかわいそう。アランのさびしい気持ちがわかるな。
(そらこ) ああ、<旅の人>の子どもね。そう、一生懸命みんなに溶けこもうとしているのに、なかなか入れてもらえないものね。ローワンも弱虫で、仲間はずれにされていたんじゃない?
(太陽) そうかなあ。ローワンはあんまりさびしそうじゃないよ。平気みたい。
(そらこ) そう? どうしてだろう?
(太陽) だって、ローワンにはバクシャーがいるもの。
(そらこ) そうかー。いつもバクシャーといるから、一人ぼっちじゃないんだ。
(太陽) もしかしたら、バクシャーのためだから、ローワンはがんばれたのかも。
(そらこ) やさしいから強いのかもしれないね。

ページトップへ


2004年12月
『ホビットの冒険 上下』 J・R・R・トールキン/作 瀬田貞二/訳 岩波少年文庫
 ●毎晩、少しずつ読んで、3ヶ月でようやくおしまいまでたどりつきました。太陽が中学生ぐらいになったら、また、ひとりで読んでみるといいと思います。
(太陽) ああ、おもしろかった。でも、できの悪いヒーローだねえ。
(そらこ) (意外な評に驚いて)ええっ、できが悪いって、どういうこと?
(太陽) だって、ビルボは弱っちいもの。すぐに文句をいうし……。
(そらこ) それでも、だんだん、かっこうよくなったんじゃない? 
(太陽) うん、はじめ、ドワーフたちにばかにされていたけれど、そのうち活躍してみかえすようになったから、気持ちよかった。
(そらこ) そういうところで、太陽は手をたたいて喜んでいたよね。
(太陽) だって嬉しかったもん。「あわれな、」「わがバギンズ君」だからね。
(そらこ) そうそう、もともとビルボはドワーフたちの冒険に無理やりつれていかれたのに、ひどい目に合っているよね。
(太陽) だけど、冒険に行かなきゃつまらないよ。おかあさんは、冒険に行かないほうがいいと思うの?
(そらこ) そうだね。冒険に行ったから仲間もできたし、勇気が持てたし……。
(太陽) でも、やっぱり、ビルボは弱っちいよ。弱音をはいてばっかりいるもん。

(そ太)
 ああ、あわれな、わがバギンズくん〜。

ページトップへ


2004年9月
『ぼくの魔法の運動ぐつ』 ウルフ・スタルク/作 菱木晃子/訳 小峰書店
 ★小峰書店より『パーシーの魔法の運動ぐつ』として新装再版されています。挿し絵は、はたこうしろう
 
(太陽) パーシーってかっこいいよなあ!
(そらこ) そうかなあ、どんなところが?
(太陽) 強いし、スポーツができるし、それにやさしい。
(そらこ) えっ、やさしいの? ちょっと乱暴な子じゃないの?
(太陽) だって、ウルフのことかばってくれたり、魔法の運動ぐつもくれるっていったし。
(そらこ) 太陽はパーシーみたいな友だちほしい?
(太陽) (しばらく考える)……いらない。本当に友だちだったらちょっと困る。
(そらこ) じゃあ、パーシーみたいになりたい?
(太陽) なりたい。魔法のくつがほしいな……でも、やっぱりあると困るかなあ。
(そらこ) ふくざつねえ。ラストはどう? あれでいいと思う?
(太陽) うん、よかったよ。ふたりの友情が感動的!

ページトップへ


2004年5月
『はじまりの樹の神話』(こそあどの森シリーズ6巻) 岡田淳/作 理論社
 ★7巻は2005年2月に刊行予定だそうです。
 
 ●ある夜、このあどの森にやってきた太古の少女ハシバミの言葉
    「湯わかしの家で暮らしていると、いろんな気配が、わからなくなった。それが、また、わかるようになった」
  を読んだあとで
(太陽) お母さん、目をつぶって。ぼくの気配、わかる?
(そらこ) (目をつぶって)ハハハ、太陽の声がするから、わかっちゃう。
(太陽) じゃあ、お母さんはしゃべらないで(と、目をつぶる)。ぼくには、わかるよ、お母さんの気配。
(そらこ) ほんとう? すごいなあ。ハシバミやホタルキツネは心の声でおはなしができるんだよね。
(太陽) ぼくも、できるかなあ。
(そらこ) さあ、ためしてみたら?
   ――翌日――
(太陽) お母さん、今日、学校から心の声を送ったよ。とどいた?
(そらこ) (ぎくっ!)……。
(太陽) ねぇ、どうだったの?
(そらこ) な、なんて送ったの?
(太陽) (ひそひそ声で)お母さん、心の声をおくるよ、聞こえるー?って。
(そらこ) うーん、お母さん、心の修行が足りないみたい。

ページトップへ


2004年1〜4月
こそあどの森シリーズ(1〜6巻) 岡田淳/作 理論社
 ★7巻は2005年2月に刊行予定だそうです。
 5巻まで読んだ時のおしゃべりです。
(そらこ) どの巻がいちばんおもしろかった?
(太陽) 3つめの海賊のだよ。
(そらこ) どこがよかったの?
(太陽) 海賊がかっこよかった。でも悲しいところもあって、感動だった。
(そらこ) 海の風が吹いてきたような気がしたよね。お母さんは4つめのユメミザクラが好きだな。きれいだし、夢がふわっとふくらみそう。キャラクターはだれが好き?
(太陽) 主人公のスキッパー。本の中で男の子はひとりしか出てこないし、はずかしがりやのところが好き。
(そらこ) 太陽にちょっと似ているね。お母さんはふたごがいいな。おもしろいもの。それにスミレさんもすてき。
(太陽) ふたごがでてくるともりあがったよね。スキッパーの次に好き。でもスミレさんは小うるさいからあんまり好きじゃない。『ミュージカルスパイス』のときは明るくて楽しかったけれど。
(そらこ) 『ミュージカルスパイス』は読むのが大変だったな。歌ばっかりだもの
(太陽) ♪ミュ〜ジカルスパイス、ミュ〜ジカルスパイス♪ みんなで歌うから、いろんな声で歌うんだよ。

(そ太)
 ♪ミュ〜ジカルスパイス、ミュ〜ジカルスパイス……♪♪

ページトップへ

くまさんの本棚へ戻る  野はら花文庫へ戻る

copyright © 2004-2005 Nohara Sorako & Taiyou