トップページバックナンバー

ちゃいるどぶっく cat あっとらんどく

♪ 第14号 ♪ 2004.4.24 ♪♪

 ベランダで洗濯物を干していて、ななめ向かいの家の戸袋に、むくどりが枯れ葉をせっせと運んでいるのをみつけました。巣作りをしているようです。雛が生まれるのでしょうか。あちらこちらで初々しさを感じる季節。何かをはじめたくなります。わたしも今年こそはと、英会話のスピーキングとリスニングのラジオ講座を聞きはじめました。「よーし、がんばるぞ」という気分のとき、力強くて前向きになれる本はいかがでしょう。


 19世紀のゴールドラッシュの時代、カリフォルニア州に「独眼チャーリー」と呼ばれる駅馬車の御者がいた。片目で6頭立ての駅馬車をあやつる誉れ高い御者だったが、没後、シャーロットという名の女性であったことが判明する。彼女は、米国で女性参政権が認められるより半世紀も前の1868年に、「チャーリー・ダーキー・パークハースト」の名で大統領選挙の投票もしていた。巻末の「作者のことば」によれば、シャーロットの墓に建てられている記念碑には「アメリカ合衆国においてはじめて投票をした女性である。」と記されているという。
 この作品は、シャーロットの実話をもとにしたドラマチックな物語だ。

 ニューハンプシャー州の農場で生まれたシャーロットは、赤んぼうのころから何度も熱病にかかりながら、そのたびに命をとりとめ、ひと一倍たくましく育っていった。シャーロットの生命力の強さに医者は驚き、両親はとても喜んだ。だが、2歳をすぎた嵐の夜に家族3人で馬車に乗っていたとき、悲劇が訪れる。激しい雷鳴で馬が暴走し、馬車は転覆。両親はそのまま息絶え、シャーロットひとりだけが生き残ったのだ。降りしきる雨の中、朝までシャーロットを守ったのは、暴走をやめて戻ってきた馬たちだった。近所の人にみつけられたとき、シャーロットは1頭の馬の手綱をしっかり握ってはなそうとしなかった――。

 読むものの心を一気にひきよせる劇的な出だしだ。シャーロットの生命力に満ちた強い生き方と、その生涯での馬とのつながりを予感させる。その期待を裏切ることなく、物語は早い速度で大きくうねりながら進んでいく。孤児院でのきびしい暮らし、男の子たちと競う草競馬、孤児院からの脱走、厩舎での下働き、一流御者への立身、またもや突然襲いかかる悲劇……。物語はスリルと感動に満ち、読後には気持ちのいい達成感が得られる。

 作者は、シャーロットの生涯の不明な部分を想像力で埋め、事実より30年ぐらい時代を後ろにずらして設定した。実際にシャーロットが1868年大統領選挙の投票をしたのは50歳をすぎてからだが、物語の中では、まだ若者のころ投票をしたことになっているのだ。こうして作者はシャーロットの人生をぎゅっと凝縮してドラマチックに彩り、読むものをひきつけてはなさない物語をつむぎだした。
 しかし「作者のことば」には、現在わかっているシャーロットの生涯が細かく紹介されているので、事実が捻じ曲げて伝えられることはない。さらに、「訳者あとがき」には、女性参政権獲得の歴史が簡単に説明されており、女性たちをめぐる時代の流れが、現実味をおびてしっかりと頭に入ってくる。
 それでいながらこの物語は、シャーロットが女性であることをとくに意識させない。わたしたちの心をとらえるのは、男の荒仕事を男以上にこなすシャーロットの姿よりむしろ、ひとりの人間として前向きに力強く生きる姿だ。女性ならではの苦労をことさらに強調しないことで、この物語は静かに、わたしたちの心の深くへ「魂にしたがって生きるのに性差はない」と語りかけてくる。

 さて、シャーロットは、いくども危機と困難にぶつかりながら、自らの強い意志と勇気、努力で乗りこえていく。6頭立ての馬車を御せるようになるまで繰り返し練習する粘り強さには圧倒させられる。だがシャーロットが、愛情あふれる人の助けや支えに恵まれたことも見落としてはならない。別れたあともいつも心の中にいて励まし続けてくれた、孤児院の黒人厩務員ヴァーン。シャーロットを我が子のようにかわいがってくれたエベニーザ親方。夢を共有する孤児院の友だちヘイワード。とくに、この3人との強い絆は、いくども胸を熱くさせてくれる。

 実生活でわたしたちは、この物語のようなドラマチックな出来事を経験しないかもしれない。また懸命に努力しても、描いた夢を達成できないこともあるかもしれない。けれど、人生をよりすばらしくするのに、夢にかける情熱、失敗を糧に立ち上がる根性と地道な努力、人と温かいつながりが必要なことに変わりはない。前を見て、ひたむきに突っ走るシャーロットの生き様は、「くじけずにがんばればきっと夢を達成できる」とわたしたちに信じさせ、熱い気力をふるいたたせてくれる。


 パム・M・ライアンは1951年にカリフォルニア州で生まれ、同州で育ちました。教師をつとめたあと結婚。作家になって絵本や読み物を書くようになったのは、4人の子どもに恵まれてからだそうです。今号で紹介した『ライデイング・フリーダム 嵐の中をかけぬけて』は、彼女が1998年にはじめて手がけた読み物で、カリフォルニア・ヤング・リーダー賞を初めたくさんの賞を受賞しています。
 この作品のあともライアンは、20世紀アメリカの偉大な女性たちの実話をもとにした絵本を2冊出版しています。そのうち先に出版された "Amelia and Eleanor Go for a Ride: Based on a True Story" では、女性飛行家アメリア・イヤハートと大統領夫人エレノア・ルーズベルト――親友同士の2人のおてんばな夜の飛行が描かています。もう1冊の "When Marian Sang" は、アルト歌手マリアン・アンダーソの伝記。マリアンはアフリカ系アメリカ人としてはじめてメトロポリタン歌劇場にった女性です。またこの絵本はロバート・F・サイバート知識の本賞(*)のオナーにも選ばれています。
 この2冊の絵本に登場する偉大な女性たち3人も、『ライディング・フリーダム 嵐の中をかけぬけて』のシャーロットと同様、自分の魂の声にしたがい、勇気をも て力強く前進した女性たちといえるでしょう。そして、こうした作品を発表し続け 作者自身も、彼女たちの粘り強い魂を引き継いでおり、彼女たちを描くことを通して、子どもたちを励ましているように思えます。

 ところで、上述の2冊の絵本で絵を担当しているのは、前号紹介の『アナベル・ドールの冒険』で挿絵を描いていたブライアン・セルズニックです。実は『ライディング・フリーダム 嵐の中をかけぬけて』も原書 "Riding Freedom" では、セルズニックが挿絵を描いています。邦訳版、藤田新策の端整な挿絵と、原書のすこし泥くさくて温かみのあるセルズニックの挿絵は、それぞれに趣があって、どちらもわたしは気にいっています。また、作者ライアンの文章は読みやすく、リーディング初心者にはお勧め。原書と邦訳書を読み比べ、見比べて鑑賞してみるのも楽しいと思います。

(ちゃぴ)


*ロバート・F・サイバート知識の本賞の説明記事 (月刊児童文学翻訳2004年3月号)


▼△▼パム・M・ライアンのHP▼△▼
▼△▼ブライアン・セルズニック作品リスト(やまねこ資料室)▼△▼
▼この本の情報をアマゾン・ジャパンで見る。
▼この本の原書情報をアマゾン・ジャパンで見る。
▼この本の情報をbk1で見る。
▼"Amelia and Eleanor Go for a Ride: Based on a True Story" の情報をアマゾ ン・ジャパンで見る。
▼"When Marian Sang" の情報をアマゾン・ジャパンで見る。
 この物語には、ほんとうに励まされました。わたしが感じたことをすべて、ちゃぴさ んが語ってくれています。 (yoshiyu)

◆マガジンID:0000099072
◆このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
 解除は http://www.mag2.com/m/0000099072.htm からできます。
◆本誌の登録・解除はメルマガ説明webサイトからもできます。
 http://homepage3.nifty.com/mioyuki/attorandoku/(新)
 http://homepage3.nifty.com/mioyuki/attorandoku.html(旧)
 編集部問い合わせメール   chapi@yamaneko.org
◆このメルマガの発行元サイトはAmazon.co.jpアソシエイト・プログラムおよびbk1 ブリーダープログラムに参加しています。
◆編集協力:やまねこ翻訳クラブ(http://www.yamaneko.org/)
◆編集:ちゃぴ yoshiyu
◆WEB作成:sky

●無断転載を禁じます。
copyright c chapi

トップページ