** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** ***  ♪♪ ちゃいるどぶっく・あっとらんどく ♪ サンプル誌 ♪ 日 付 ♪♪               ♪♪ 『やかまし村のこどもたち』 ♪♪ *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** 『やかまし村の子どもたち』 アストリッド・リンドグレーン作/大塚勇三訳/イロン・ヴィークランド絵 岩波書店/1965.5.17 "Alla vi barn i Bullerbyn" text by Astrid Lindgren, Illustrations by Ilon Wikland, 1947 ============================================================================ 「やかまし村」は3軒だけの村。北屋敷と中屋敷と南屋敷――3軒は1列に並んで建 っている。北屋敷には女の子が2人、中屋敷には男の子が2人に女の子がひとり、南 屋敷には男の子がひとりいた。7歳から9歳までの、年齢の似通った子どもたちだ。 この6人がすごす楽しい日々の出来事を、中屋敷の末娘、リーサが語る。  なんといっても、この本は子ども時代にしか味わえない喜びや楽しみに満ちている。  はじまりはリーサの7歳の誕生日から。リーサは、家族からプレゼントに自分だけ の部屋をもらい、お人形やら、お人形のベッドやら、本やら、しおりやら……自分の 持ち物をひとつずつ部屋に収めていく。大きくなった誇らしさでいっぱいの日に、そ れは、なんと心躍るうれしい作業だろう。窓からは、隣の仲良し姉妹の部屋がすぐそ こに見えて、窓から窓に紐を渡してタバコの箱に入れた手紙をやりとりもできるのだ。  夏休みになると、子どもたちは家の仕事を手伝う。畑のかぶらぬきをしたり、ほし 草はこびをしたり。そのあいだも楽しみはつきない。青空の下で、ブリキ缶にみんな でムギわらのストローを差しこんでジュースを飲む。そのなんとおいしそうなこと。  男の子と女の子のグループに分かれて、互いに秘密をつくり隠しあったり、探り合 ったりするのも、おもしろそうだ。秘密はいつでも子どもたちをわくわくさせる。ま っくらなほし草置き場で、こわごわ、でも、仲間とはしゃいで過ごす一夜は、心に残 る思い出になるにちがいない。そして、冬が訪れれば、クリスマスの楽しみが待って いる。  リンドグレーンは、こと細かな、ていねいな描写で、子どもたちの愉快な日々をあ りありとうつしだす。子どもたちの遊ぶ時間に大人は割りこんでこない。大人は、本 当に必要なときに手を差し伸べるだけだ。のびのびと自由に遊ぶやかまし村の子ども たちを見ていると、子どもは、放っておかれても、いや、放っておかれたほうがかえ って、次から次へとおもしろいことを思いつき、喜びを自ら生み出していくように思 えてくる。こうしたたっぷり時間のある、幸せな子ども時代を満喫した体験は、生き る力となって生涯、その子を支え続けるだろう。  それを考えると、忙しい時代に生まれ、時間に追われがちな今の子どもたちを案じ ないではいられない。けれど、今の子は、今の子のやり方で、楽しみをみつけている はず。時代がどんなに変わろうと、子どもたちには、自ら喜びを生み出す力があるこ とを信じたい。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  アストリッド・リンドグレーンは、今年(2002年)の1月に94歳でなくなったスウ ェーデンの作家です。1945年、38歳のときに、『長くつ下のピッピ』を出版して以来、 子どもの視点からさまざまな作品を描き、1958年には、国際アンデル賞を受賞してい ます。  私は、小学生のころ、テレビ放送で「長くつ下のピッピ」と出会いました。子ども のくせに気ままなひとり暮らしをしていて、世界でいちばん強い女の子のピッピは、 親の干渉をちょっぴりうるさく感じはじめていた当時の私には、とても魅力的でした。 外国にはこんな愉快なお話があるのかと感嘆しながら、毎回夢中になって見たもので す。その原作者がリンドグレーンであると知り、作品を読みはじめたのは、大人にな ってからでした。多数ある彼女の作品を読破したわけではありませんが、どの作品も、 子どものころの気持ちをよみがえらせてくれます。息子が小学校に上がって今は、一 緒に楽しんでいます。                                  (ちゃぴ) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▽▲▽「やかまし村」シリーズのほかの作品▽▲▽     『やかまし村の春・夏。秋・冬』     『やかまし村はいつもにぎやか』 ▼△▼国際アンデルセン賞受賞者・やまねこリスト▼△▼ http://www.yamaneko.org/bookdb/award/andersen/index.htm ▼この本の情報をアマゾン・ジャパンで見る。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4001150646/attorandoku-22 ▼この本の情報をbk1で見る。 http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-attorand75646&bibid=00079140 *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ◆マガジンID:0000099072 ◆このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行し ています。( http://www.mag2.com/ )  解除は http://www.mag2.com/m/0000099072.htm からできます。 ◆本誌の登録・解除はメルマガ説明webサイトからもできます。  http://homepage3.nifty.com/mioyuki/attorandoku/  編集部問い合わせメール   chapi@yamaneko.org ◆編集協力:やまねこ翻訳クラブ(http://www.yamaneko.org/) ◆編集:ちゃぴ yoshiyu *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ●無断転載を禁じます。