*** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** ***  ♪♪ ちゃいるどぶっく・あっとらんどく ♪ 第19号 ♪ 2004.10.29♪♪    xxxxxウルフ・スタルク特集 第2弾xxxxx  ♪『パーシーの魔法の運動ぐつ』『おじいちゃんの口笛』『キングの最高の日』♪ *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** ***  この秋、ウルフ・スタルクさんと画家のアンナ・ヘグルンドさんが、スウェーデン から来日されています。各地で講演会が行われているようですが、みなさんはもう両 氏に会われたでしょうか? わたしは、10月31日、いよいよ、憧れの両氏にお会いで きることになり、胸を高鳴らせています。  そこで、今号もひきつづきスタルクの作品――とくにわたしが好きな3作品をご紹 介します。 ============================================================================ 『パーシーの魔法の運動ぐつ』 ウルフ・スタルク作 菱木晃子訳 はたこうしろう絵 小峰書店 1997.10.28 "Min van Percys magiska gymnastikskor"(van の a の上に‥) by Ulf Stark 1991 ============================================================================  スタルクの子ども時代をもとにした物語。主人公は、作者と同じウルフという名前 で登場する。二つ年上のにいちゃんがいて、パパは、スタルクの実際の父親と同じ歯 医者さんだ。  ウルフは、偏平足で運動音痴。近所の人には、おとなしくて行儀のいい子と思われ ている。でも、若い女の人が裸で日光浴するのを、友だちとこっそりのぞくぐらいの ことはする。  ウルフの学校へ転校してきたパーシーは、運動神経がよくて、度胸があってかっこ いい。ウルフはパーシーと仲良くなり、パーシーに憧れる。パーシーがあんなにすご いのは、どうやら、いつもはいているくつのせいらしい。新しいのにかえていらっし ゃいと先生に何度注意されても、かまわずにはいている、あのぼろぼろの運動ぐつに 魔法の力があるというのだ。ウルフは同じくつがほしくてたまらなくなくなる。する と、パーシーが魔法の運動ぐつを買ってくれといってきた――。  ウルフの年齢は書かれていないが、おそらく10才ぐらいだろう。異性に興味をもち だし、強くてかっこよくなりたいと切望し、友だちとふざけていたずらや度胸ためし をする少年たちの生の姿が、愉快に描かれていく。腕白ざかりの読者にとっては、ま さに自分たちの物語。読者は魔法の運動ぐつをめぐるとりひきをはらはらと見守り、 強くかっこよくなっていく晴れやかさに胸をふくらませ、その一方で、今までとちが う自分になっていく不安や罪悪感に、ちくりと心を痛めるだろう。  親の目で読むと、パーシーは不良っぽくて、すこしばかり危険に見える。読みなが らわたしは心配になり、口のうまい友だちにだまされているのではないかと、ウルフ に忠告したいくらいだった。パーシーがどういう気持ちで運動ぐつをウルフに譲ろう とするのか、運動ぐつが本当に魔法の運動ぐつなのか。このあたりが、人によって読 み方に違いが出てくるところだろう。  でも、パーシーの運動ぐつは、ウルフにはたしかに魔法の力を発揮するし、ウルフ とパーシーは友情の強い絆で結ばれていく――そう、わたしがしたような心配は、大 人の取り越し苦労だ。子どもたちには子どもたちの考え方があり、はかりしれない可 能性がある。そんな子ども時代のすばらしさを、わたしたち大人に思い出させてくれ る。  さて、学校では明るく大胆に振舞うパーシーだが、哀れなほどに父親を慕っており、 家庭環境には暗い影がありそうだ。だが、ウルフは、そうした友だちの影もあれこれ 詮索せずに、そのままにうけいれてさらりと語る。この人物設定と語り口はいかにも 作者らしく、作品の奥行きを深くしている。 *『パーシーの魔法の運動ぐつ』は、以前、佑学社から『ぼくの魔法の運動ぐつ』 (オロフ・ランドストローム絵/菱木晃子訳)として出版されていましたが、改題さ れ、挿絵も新たになって、小峰書店から刊行されました。 ============================================================================ 『おじいちやんの口笛』 ウルフ・スタルク作 アンナ・ヘグルンド絵 菱木晃子訳 ほるぷ出版 1995.02.28 "KAN DU VISSLA JOHANNA" Text by Ulf Stark, Illustrations by Anna Hoglund(o の上に‥) 1992 ============================================================================  この物語も、訳者あとがきによれば、作者の少年時代をもとにして書かれている。 ウルフが語り手だが、主人公は友だちのベッラ。ベッラの年齢は7歳だ。  ウルフにはおじいちゃんがいるけれど、ベッラにはいない。自分のおじいちゃんが ほしいというベッラに、ウルフは、おじいちゃんを手に入れられるところを紹介する。 それは、近所の老人ホーム。ふたりは老人ホームへ行き、たまたまドアのあいていた 部屋へ入る。そして、そこにいたニルスさんという老人に、ベッラが花をさしだして いった。「どうぞ、おれのおじいちゃん!」ニルスさんははじめ戸惑うが、やがて、 ベッラをぎゅっとだきしめ孫だと認めてくれる。それから、ウルフとベッラは毎日の ようにニルスさんに会いに行くようになる。  見も知らぬ老人に向かって突然孫と名乗り出るとは、なんて無謀なと思うけれど、 ニルスさんは、おっとりとベッラをうけいれる。さらに、老人には少々過激すぎると 思われるような、少年たちの計画にも楽しそうにのってくる。ベッラも、おじいちゃ んを喜ばせようと一生懸命だ。ニルスさんが教えてくれた口笛を、寸時を惜しんで練 習する姿がいじらしい。老人ホームでひとり老後を迎えていたニルスさんにとって、 突然現れた偽の孫とすごすひとときほどうれしく、心が晴れやかになることはなかっ たにちがいない。  とぼけた味のあるニルスさんと、腕白だけれどけなげなベッラが心を通わせていく 様は、ユーモラスで、ほのぼのとしている。こんなことが本当にあったらどんなに素 敵だろう。心あたたまる物語だ。 ============================================================================ 『キングの最高の日』 ウルフ・スタルク作 遠藤美紀訳 江川智穂絵 偕成社 2000.09 "HUNDEN SOM LOG" by Ulf Stark 1995 ============================================================================  『パーシーの魔法の運動ぐつ』と同じぐらいの年齢の、仲良しグループ5人の子ど もたちが登場する。主人公は、ヨッヨと、彼の家で飼っている犬キング。  キングはアイルランドの狼犬とシェパードの雑種で、もっとも強い犬の一匹だと、 ヨッヨたちに思われてきた。ところが、悪い病気にかかってしまった。苦しむだけで 助かる見こみはないので、獣医と父親は、明後日、注射で安楽死させることに決めた。 子どもたちは、キングが夢見ること、望むことのぜんぶを、最後にさせてやることに する。  そこで、子どもたちがしたのは、キングといっしょに遊園地で遊ぶこと、街でいち ばんおしゃれな店マクドナルドで食べること……。なんだか、キングのためというよ り、自分たちを喜ばせるためのようだけれど、子どもたちは大まじめに考えて、一生 懸命行動している。純真な心から生まれた、気高い願いをかなえるために、よくいえ ば機転をきかせて――だが、つまりは大人をだまして、だしぬいたりもする。事情を 知らない大人には、いたずら坊主たちが悪さをしているとしか見えないだろう。こう したアンバランスな行動が、いかにも子どもらしく、愉快で、「死の存在」がいつも 背後にちらついているにもかかわらず、わたしたちは物語を笑って読める。  ヨッヨたちは、遊園地で夢中で遊びまわるうちに楽しくなって、いっとき「死の存 在」を忘れてしまう。それは、読者にとっても同じこと。それゆえ、美しく静かなラ ストがいっそう深く胸にしみてくる。  大好きな子どもたちがそばにいて、みんな楽しそうにはしゃいでいたから、きっと キングもうれしくて、最高の日をすごしたにちがいない。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ウルフ・スタルクは、上で紹介した『パーシーの魔法の運動ぐつ』『おじいちゃん の口笛』のほかにも、自分を登場させた作品を多く書いています。『うそつきの天才』 『恋のダンスステップ』(ともに菱木晃子訳/はたこうしろう絵/小峰書店、短編が それぞれ2話ずつ収録)のウルフは、思春期かそれ以前でしょうか。『おにいちゃん といっしょ』(菱木晃子訳/はたこうしろう絵/小峰書店)には、おにいちゃんに憧 れるまだ幼いウルフ少年がいます。また、『パパかが宇宙を見せてくれた』(エヴァ ・エリクソン絵/菱木晃子訳/BL出版)では、パパとウルフの親子関係がほほえま しく描かれています。このパパは、ウルフ少年のパパであるとともに、父親となった ウルフ自身ではないでしょうか。そして、もしかしたら、『ちいさくなったパパ』 (菱木晃子訳/はたこうしろう絵/小峰書店)は、大人になったウルフの夢なのかも しれません。  スタルクの作品の中で、子どもたちは純で不完全だからこそ、可能性に満ちて、輝 いています。先に『パーシーの魔法の運動ぐつ』のレビューにも書きましたが、彼の 作品からは、子ども時代のすばらしさが生き生きと伝わってきます。  またスタルクは、実生活をもとにした作品のほかに、『地獄のアスモデウス』(ア ンナ・ヘグルンド絵/菱木晃子訳/あすなろ書房)、『青い馬と天使』(アンナ・ヘ グルンド絵/菱木晃子訳/ほるぷ出版)など、天使、悪魔、神様が登場する物語も書 いています。スタルクの作品のなかでは、天使も、悪魔も、神様さえも、とても人間 味があってユニークです。天使、悪魔、神様の姿をかりて、人間の、ある真実の姿を 見せてくれているように思えます。  ところで、いくつもあるウルフ少年の物語には、共通の事柄がくりかえし出てきま す。ウルフが犬をほしくてたまらなかったことや、近所に老人ホーム、礼拝堂、パン 屋さんがあったこと……。そのなかで、わたしがとくに興味をひかれるのは、近所の グスタフソンさん――ウルフと仲間たちにさんざん迷惑をかけられる、花や果実のな る木を庭で育てているおじさんです。もし、グスタフソンさんのモデルがいらっしゃ るなら、スタルクの今日の活躍を自分の息子のように誇らしく思ってくれていること でしょう。  さて、もっとウルフの物語を読みたい方のためにうれしいお知らせです。新刊『二 回目のキス』(はたこうしろう絵/菱木晃子訳)が小峰書店から出版されました。10 歳のころのウルフにまた会えます。                                 (ちゃぴ) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▼△▼ウルフ・スタルクの邦訳作品リスト(やまねこ資料室)▼△▼ http://www.yamaneko.org/bookdb/author/s/ustark.htm ▼『パーシーの魔法の運動ぐつ』の情報をアマゾン・ジャパンで見る。 http //www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/433808927X/attorandoku-22 ▼『パーシーの魔法の運動ぐつ』の情報をbk1で見る。 http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-attorand75646&bibid=01469146 ▼『おじいちゃんの口笛』の情報をアマゾン・ジャパンで見る。 http //www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4593503248/attorandoku-22 ▼『おじいちゃんの口笛』の情報をbk1で見る。 http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-attorand75646&bibid=01184248 ▼『キングの最高の日』の情報をアマゾン・ジャパンで見る。 http //www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4039672801/attorandoku-22 ▼『キングの最高の日』の情報をbk1で見る。 http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=p-attorand75646&bibid=01920136 *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** ***  ウルフ・スタルク特集第2弾は、いかがでしたか。ウルフ・スタルクさんとアン ナ・ヘグルンドさんにお会いできる、ちゃぴさんがうらやましいです。(yoshiyu) *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ◆マガジンID:0000099072 ◆このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行し ています。( http://www.mag2.com/ )  解除は http://www.mag2.com/m/0000099072.htm からできます。 ◆本誌の登録・解除はメルマガ説明webサイトからもできます。  http://homepage3.nifty.com/mioyuki/attorandoku/  編集部問い合わせメール   chapi@yamaneko.org ◆このメルマガの発行元サイトはAmazon.co.jpアソシエイト・プログラムおよびbk1 ブリーダープログラムに参加しています。 ◆編集協力:やまねこ翻訳クラブ(http://www.yamaneko.org/) ◆編集:ちゃぴ yoshiyu *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ** *** ●無断転載を禁じます。